2018


2018/12/16(日)「日本音楽芸術マネジメント学会」で発表

神奈川県川崎市の昭和音学大学で開催された「日本音楽芸術マネジメント学会」の第11回冬の研究大会で、長嶺代表理事が「ひびけアコーディオン」の取り組みについて発表しました。

 

2018/12/5(水)クリスマス ちょこっと市〜知ってる?市民活動

12/5~7(水~金)の3日間、札幌駅前通地下歩行空間(通称:チカホ)にて札幌市内で活動する市民活動団体が、ステージ発表・ワークショップ・体験・販売などを通して、活動内容を広く伝えるPRイベントがありました(主催:札幌市市民活動サポートセンター)初日の16:10~16:30、当法人をPRするステージ発表をさせて頂き、楽器再活用事業で再生したアコーディオンを使用して、理事と会員合わせ総勢11名で3曲生演奏をお届けしました。

 

2018/12/2(日)ラオス人民民主共和国訪問のご報告

ノルドミューズの調査研究事業として、2018年11月8日(木)~14日(水)の期間「ラオス人民民主共和国」に訪問した際のご報告をアップいたしました。こちらに掲載しております。是非ご覧ください。

 

2018/11/8(木)~14(水)ラオス人民民主共和国視察

ノルドミューズの調査研究事業として、上記の期間「ラオス人民民主共和国」に訪問いたします。「ひびけアコーディオン」事業で回収した楽器が、発展の途にある国の教育や文化活動活性においてどのように活用できるかを探ります。訪問団は理事と正・賛助会員の方々を合わせた総勢9名で、訪問先はラオスの首都ヴィエンチャン市内の小学校3校、職業訓練大学1校です。アコーディオンを用いたミニコンサートや演奏ワークショップのほか、メンテナンス指導も実施する予定です。

 

2018/9/25(火)岩見沢小学校芸術鑑賞会にてスフレが演奏を披露

空知管内にある岩見沢小学校での芸術鑑賞会の中で、ノルドミューズが育成・指導しているアコーディオンアンサンブル「スフレ」が演奏を披露しました。スフレの3名は現在、北海道教育大学岩見沢校に在学中です。ホームとなる岩見沢市内で初お披露目をさせて頂きました。

 

2018/9/14(金)キャリア教育授業サポート

占冠中央小学校の「楽器作りを通して生き方を学ぶ」(総合的学習の時間)でのサポート講師を、役員の長嶺と三重野が務めました。メイン講師には今年3月に道産楽器づくり事業の視察で訪問した大阪・竹山木管製作所の竹山宏之社長をお招きし、5~6年生児童に楽器作り体験などを通した授業を実施しました。

 

2018/9/14(金)新生アコーディオンクラブの練習会にスフレが参加

新生アコーディオンクラブの定例練習会に、同じくノルドミューズで指導・育成している演奏グループ「スフレ」が参加しました。新生アコーディオンクラブは9日に開催予定だったイベントで発表する予定の「大きな古時計」をこの機会に発表しました。また児童たちは先輩グループであるスフレの演奏を聴いて、質問をしたりアドバイスを受ける機会を持ちました。

 

2018/6/8(金)新生アコーディオンクラブの活動がスタート

札幌市東区の新生児童会館を利用している児童が参加する「新生アコーディオンクラブ」の活動が始まりました。このクラブでは、ひびけアコーディオン事業で回収した楽器を用いています。現在、小学校3~5年生の7名の児童が参加しており、9月の発表を目指して練習をスタートさせました。

 

2018/3/9~10(金土)研修レポートをアップ致しました

ノルドミューズの楽器製作事業の一環で「手づくりリコーダー製作と、ものづくりにおける地域連携を学ぶ」というテーマのもと、大阪市住之江区安立にある竹山木管楽器製作所を訪れ、2日間の研修を受けてまいりました。レポートはこちらをご覧ください。

 

2018/2/28(水)第二事務所を開設致しました

このたび、ノルドミューズの第二事務所を札幌市中央区に開設致しました。アコーディオン約400台の収納が可能な棚を設置し、室内の温度湿度は楽器の保管に適切な状態に保たれております。今後も引き続き「ひびけアコーディオン」事業の取り組みに尽力致します。